リモートワークという働き方も定着し、自宅からオンライン会議に参加する機会も多くなっていると思います。オンライン会議ツールではZoomやWebexなどが利用されていますが、企業が一番多く採用し利用されるツールは「Microsoft Teams」ではないでしょうか。
マイクロソフトが提供する「Microsoft365」では、エクセルやパワーポイント、またOutlookではメール機能やグループウェア機能(スケジュール管理)、そしてTeamsではテキストチャットからオンライン会議までと、ビジネスツールに欠かせない機能がサブスクリプション利用でき、会社・自宅、サテライトオフィスでも同じ環境で仕事ができる性能を持ち備えています。
オンライン会議においては、Teams同士の会議やミーティングは問題なく快適に利用できますが、会社に設備している「テレビ会議専用機」とは直接接続することができません。新しい働き方が定着した中、会社に出社して業務する割合も多くなりつつある昨今、Microsoft Teamsとテレビ会議専用機を接続させてオンライン会議ができないのか? というお客様の声も高まりつつあります。
そんなニーズを受け、テレビ会議クラウドサービスを提供するメーカーからMicrosoft Teamsとテレビ会議専用機が接続できる「MS Teams CVI (クラウドビデオ相互運用性 サードパーティサービス)」というソリューションが展開し始めています。
今回の【テレビ会議なるほど情報】では、MS Teams CVIとはどんなソリューションなのか? またどんな仕組みになっているのか? MS Teams CVIサービスを提供するメーカーは? といった「MS Teams CVI」ソリューションについて解説したいと思います。
まずMS Teams CVIの解説をMicrosoftのホームページ情報から見てみたいと思います。
ちょっと難しいかも知れませんが、簡単に解説してみたいと思います。
冒頭お伝えした通り、Microsoft Teamsとテレビ会議専用機は直接接続することができません。なぜならば「通信プロトコル」が異なるからです。分かりやすく例えますと、Microsoft Teamsが「日本語」を言語としているとすれば、テレビ会議専用機は「英語」を言語としています。日本語同士なら会話も普通にできますが、日本語と英語では言語が違うので会話が成り立ちません。そんな時、我々が利用する方法として「通訳者」をかえして言語を翻訳してもらい、相手の言っていることが理解できます。この「通訳者」もしくは「翻訳」の機能を役目としているのが【MS Teams CVI】ソリューションになります。
MS Teams CVIを利用して、Microsoft Teamsとテレビ会議専用機がどのように接続されるか、の仕組みをご紹介したいと思います。下の図をご覧ください。
まずご理解いただきたい点としては、Microsoft Teamsユーザー・テレビ会議専用機共に接続先は「Microsoft Teamsの会議室」へ接続することになります。多地点接続も同じく「Microsoft Teamsの会議室」に集合する仕組みになりますので、テレビ会議の世界で言う「MCU」の役目はMicrosoft Teamsのサーバー内で制御されます。
Microsoft Teamsユーザーの利用方法は、従来通りでご利用いただけます。自分が利用するデバイスから、指定されたMicrosoft Teams会議室へアクセスするだけです。テレビ会議専用機からの接続方法は図の通りなのですが、もう少し詳しくご説明します。
① MS Teams CVIをご契約頂きます。
② 自社で利用中の「Microsoft365」にMS Teams CVIの連携設定を行います。
③ 設定完了後、Outlookで「新しいTeams会議」から会議の予約を行います。
④ すると下図のようなメール本文が自動作成されます。メールタイトル(会議名)/会議参加者を入力し、その他共有事項などメール本文に追記し、メールを送信します。
⑤ 後は図の文章にあるように、テレビ会議専用機で参加される方はリモコンで「接続先のドメイン」を入力し、リモコンの接続ボタンを押します。次にビデオ会議IDを入力してくださいというガイダンスが流れますので「ビデオ会議ID」をリモコンで入力し「#」ボタンを押せば、Microsoft Teamsの会議室に参加することができます。
特に複雑な操作をすることもなく、Microsoft Teamsの会議室へテレビ会議専用機からアクセスすることができます。
MS TeamsCVIのサービスを提供するにはMicrosoftの認定が必要になりますが、現在「4メーカー」がMS Teams CVIのサービスを提供しています。下の表をご確認願います。
サービス提供メーカー | サービス名 |
---|---|
BlueJeans | BlueJeans Gateway for Microsoft Teams |
Pexip | Pexip Infinity for Microsoft Teams |
Cisco | Cisco Webex Video Integration for Microsoft Teams |
Poly | Poly RealConnect Service |
それぞれのメーカーとも、Microsoft Teamsとテレビ会議専用機を接続する機能を提供していますが、やはりメリット・デメリットも押さえておかなければいけません。
■メリット
・Outlookと連携されているので操作が簡単
・基本どのテレビ会議メーカーでも接続可能
・MS Teamsユーザーは普段行っているオンライン会議と同じ接続方法で会議参加できる
・テレビ会議システム専用機の設定変更は不要
・MS Teamsユーザー側も設定変更不要、また利用デバイスもご利用のPCやタブレットでOK
■デメリット
・テレビ会議システム専用機を接続する数のライセンス契約が必要
・CISCO、Polyは自メーカーのテレビ会議システム専用機接続性が高いが、他メーカーとの接続は要相談
・MS Teamsの中でしか多地点接続できない
上記点も踏まえながら、我々VTVジャパンではみなさまにより最適な環境や運用をソリューションし、サポート致します。
如何でしたでしょうか?
VTVジャパンでは、MS Teams CVIを実際に体感いただけるデモンストレーションを実施させていただいております。また自社環境でトライアルをご希望な際も、ご相談頂ければご対応可能ですので、ぜひ下記バナーよりお問い合わせ願います。
またVTVジャパンのウェブサイトでもオンライン会議を提供するメーカー「Pexip(ペクシプ)」の情報を中心に、MS Teams CVIソリューションをお伝えしております。あわせてご覧くださいませ。