はい、了解しました。 また来週、宜しくお願いします! それでは切断しますね~。
ふぅ、今日のテレビ会議、ちょっと長くなかったか??
そうですね、議題てんこ盛りでしたからね・・・。それにしても、改めて思ったんですが、
テレビ会議ってやっぱ良く出来ていますよね。相手の声もクリアに聞こえるし。
そうやな、テレビ会議の決め手は画質よりも音声やからな。
映像がいくら綺麗でも、音声がちゃんとやりとりできないとコミュニケーションが
成り立たないからな。
やっぱマイクの性能でテレビ会議の良し悪しが決まっちゃうんですかね?
う~ん、そうとも言えるんやけど、
テレビ会議のマイク(音声処理)は【3つ】の機能で成り立ってるんや。
なんですか? その【3つ】の機能って??
武居に詳しく教えた事・・・無かったっけ? まぁエエわ。
【3つ】の機能、「極意」と言ってもエエやろ、
重要な事やからな。
テレビ会議を導入する際にも気をつけておきたいマイクの極意を動画で解説するから
勉強してみ。
なるほど! テレビ会議の音声って、こんな仕組みになってたんですね。
音声品質は、テレビ会議を設置した会議室の環境にも影響されるけど、
基本テレビ会議のマイクはこの【3つ】の極意でチューニングされ、快適な音声づくりを
行っている、ってワケやな。
動画にある「3つの極意」をちゃんと心得ていれば、テレビ会議を選定するときの
指標になるワケや。
なるほど、会議室の環境と「3つの極意」がマッチすればテレビ会議選定も失敗しないですね。
でも、メーカーによってマイクの形状が異なりますよね?
そやな、卓上マイク(PODマイク)の種類も指向性のある物や無指向性の物、
マイクロホンが1個の物や3個入ってる物、メーカーによって形状は様々、ちゃんと【3つ】の極意のもと、チューニングされているから心配ないけど、音声の集音範囲は若干、差が出てくるかも知れんなぁ。
なるほど・・・・、ん~、 と言っても具体的にはどんな風に違いが出てくるのですか?
下の写真で解説してみようか?テレビ会議メーカー:5社で比較しよか。
メーカーは「ポリコム」「シスコ」「ソニー」「アバイア」「ライフサイズ」で見てみよう。
先にも話した様に、会議室の環境にもよるけれど、マイクロホン内蔵数は多いほうが集音範囲も広がるし、無指向性の方が、色んな角度からの音声を集音できるワケやな。
そうか、だったらドコにマイクを置いたってかまわない!って事ですね!
いくら集音性の良いマイクだと言っても、ある程度マイクの置き位置は意識した方がエエな。
例えばこんな感じ。
赤の線が集音範囲(方向)なんやけど、指向性のあるPODマイクはなるべくモニター側に置いて参加者の声を拾いやすくする、無指向性のマイクはなるべく参加者の中心位置に置いてあげると、より確実に集音できるんや。
なるほど!理解出来ました! マイクの極意を理解して、会議室の環境なんかも考慮しながら機種選定をすると、より快適なテレビ会議が行えるってワケですね!
音の跳ね返りがキツい会議室や、会議室の下が工場になっていて、いつも雑音が入る部屋なんかはいくらマイクの性能が良くてもカバーできない時があるから、要注意やな。
ま、そんな相談もいつでも聞いたるでぇ~!
あ~、じゃぁ早速質問なんですけど! 僕が住んでるマンション、隣との壁が薄くって、雑音聞こえるし朝、目覚まし時計の音が聞こえてきて困るんですけど、なんとか森田さんのチカラでカバーしてもらえませんか?!
武居~、雑音ちゅうても話が違うがな!
そんなに朝、目覚まし時計の音が気になるんやったら、隣の人より早く起きればエエんちゃうか!
オマエ、遅刻ばっかりしてるしなぁ!
スンマセン・・・、精進しますぅ(汗)