
社内・社外を問わず遠隔地にいる人達と、リアルタイムにビジュアルコミュニケーションできる「テレビ会議システム」。普段は考えることが無いと思いますが、テレビ会議システムはどうやって通信しているのか? 疑問に思ったこと、ありませんか??
武居、もしかして今更テレビ会議システムがどうやって通信しているのか・・・分かってないのか??
いやいやいや! そーじゃないですよ(汗)! お客様で情報システム部に配属になって、テレビ会議の管理を初めて担当される方がいらっしゃるんですけど、素朴な疑問でテレビ会議ってどうやって通信してるんですか?って質問があったんですよ。
で? 武居は何て答えたんや?
はぁ・・、IPネットワークを利用して音声と映像をリアルタイムに送受信してます、って答えたんですが・・・。
はぁ、「超」ざっくりやな。そんなんでお客さん理解してくれはったんかいな?
いやぁ~~~、微妙でしたね。森田さん、テレビ会議初心者に分かりやすく説明できる資料とか持ってないですか?
毎度まいど、「超」他力本願やな。しゃーない、もう忘れてるやろけど武居が新入社員の時、テレビ会議の仕組みを「超」簡単に解説した動画で勉強会したんやけど、その動画見ながらもう一度チェックしてみよか?
いやぁ~~~助かります!(・・・そんな勉強会あったっけ??)
あー、何となく思い出してきましたよ!それよりテレビ会議システムの通信って、すごい事してるんですね!
その通り、複雑な仕組みしてるけど利用者には全く難しさを感じさせない、「超」親切設計されてるわけや。
つか森田さん、今日は「超」「超」って超ばっかり言ってませんか?
社内のコミュニケーションって大切やろ。武居との会話で「調子合せて、超幸せ!」って気持ちになって、モチベーション高めてるんや!
なんか、たまには良い事言うよなぁ、森田さん。
テレビ会議を利用されるユーザーには必要ない知識ですが、管理者の方は頭の片隅にインプットしておいてくださいね。
