企業のブランディングや見込客育成のために実施していた「セミナー」や「製品発表会」など、コロナ禍の影響の為「ウェビナー」として開催される企業が急増しています。ZoomやWebexの機能として便利に利用できる「ウェビナー」ですが、うまく実施できない、ウェビナーのやり方が分からない・・・、といったご相談も増えているのが現状です。
みなさん、こんにちは! 今日の打合せも「オンライン会議」でリモートから参加しますので、よろしくお願いします!
おぉ~~~!白鳥はん、今日もべっぴんさんですなぁ。
毎回毎回オンライン会議始まると、この会話の流れだね、他に挨拶の仕方、無いの??
まぁまぁ花水さん、二人とも天然だから毎回同じ始まり方でも気にしないって。で、白鳥さん、何か聞きたいことがあるって昨日電話でお伺いしていましたが・・・。
そうなんですよ、ちょっと「ウェビナー」の事についてご相談したくって。
毎年大きな会場を借りて新商品の展示会と、著名な方を招いた基調講演というかセミナーを実施していたのですが、コロナ禍の影響で大きな会場に大勢の人も呼べませんので、ウェビナーを実施しようと思っているのですが、弊社にはまったくウェビナーのノウハウが無いので、何を使ってウェビナーを実施すればよいのか、ウェビナーの機能とか設定方法についてご相談させていただきたいのですが・・・。
白鳥さんの経営している会社、アパレルだもんね。消費者やバイヤーさんに対しての新商品説明って大切だよね。
白鳥はん、ウェビナーを実施するのは良いですが、そもそもウェビナーってどんな目的を持って、どんな効果があって、ウェビナーが終わった後どうすれば良いか?みたいな事、理解してますか?
ん?森田さん、白鳥さんはウェビナーを実施するためにどんなシステムを使ったら良いのか、とか設定方法をご相談されているんですよ。
あー、ちゃうねん! そもそもオンラインで行う「ウェビナー」とリアルに集合して行う「セミナー」の違いは何か!を理解しておくことや、ウェビナーのコンセプトや目的を達成するためにどうやってウェビナーの製品・サービス(プラットフォーム)を選ぶのかみたいな基礎知識が無いと、いくらスタッフがウェビナー運用を頑張ったところで破綻してしまうんや。
・・・森田さん、どーいう事ですか???
あ、「セミナー」ができないから「ウェビナー」で対応するってことじゃ無いんだ!
花水!おまえ理解力あるやんか!そう、セミナーが【できないから】ウェビナーをやる! のではなくて、ウェビナーだからこそ【できる事】をテーマに取り組むと、成功するウェビナー運用ができるわけや! 決して「ウェビナー」は「セミナー」の廉価版や無いんやで!
さすが森田さん、申し訳ないですけど、ウェビナーを開催するための基礎知識・・・、みたいな事を教えていただけませんか?
白鳥はん! 喜んでご説明差し上げます! まずウェビナーを開催する前の準備事項が【3つ】あります。
① ウェビナーとセミナーの違いを理解する
② ウェビナープラットフォームの選択方法を理解する
③ ウェビナーの開催目的と開催後の効果を理解する
この内容を動画にまとめたので、ちょっと解説してみましょう!
森田さん、いつもは鼻が見当たらないけど、今日は少し伸びて高く見えるなぁ・・・。
なーーーるほど!そんな大切な注意事項があったんですね。
ウェビナーはセミナーよりも簡単に開催できると思ってたけど、そうじゃないんだ!
ウェビナーもセミナーも企業にとっては大切なイベントやけど、ちゃんと目的を持って実施しないと無駄になってしまうって事やわ。
森田さん、すごく勉強になりました。つきましては弊社のウェビナー運用を御社にサポートして頂きたいと思います。武居さん、後日打合せさせてください。それでは今日はこのへんで、ありがとうございました! プチ!
武居さん、ちゃんと提案できるの?
てやんでぇい!提案でい!!
ちょっとちょっと森田さん、関西弁が江戸っ子になっちゃってますよ・・・。
ウェビナーを成功する秘訣、実はウェビナーのシステムや機能の設定ではなく、目的や効果を実施前に立てることで「失敗しないセミナー開催」が実現できるポイントになりそうですね。