オンラインで行う会議や勉強会、役員の訓示などをオンライン会議サービスの機能を使って録画する事ってよくありますよね。でも、せっかく録画した動画データを社内でちゃんと活用できていますか?
確かにZoomやMS Teamsのオンライン会議の様子を録画しておいて、動画を議事録として利用したり、欠席者も後で観れるようにしている会社って多いんちゃう?
あ、森田さん、そーなんですよね。でも社内のファイルサーバーに動画ファイルだけ保存されていて、それ後から観ておけ!って言われても観ないですよね、実際。
せっかく情報共有のために録画したものが、社内でちゃんと活用されていなけりゃ意味ないよね。
武居、花水、録画した会議や勉強会の動画を、どうすれば社員の人達が観てくれると思う?
そりゃ面白くてユーチューバーみたいな動画だったら観るでしょうね。
武居!!!! せや、正解や。単に録画された動画を観ても、ただただ長いだけだったり、内容が頭に入ってこなかったりするわな。だったら録画しっぱなしの動画を観てもらうのではなく、ちょっと工夫すれば閲覧数も上がるし、ちゃんと情報が共有できる動画になるんや。
なになに?? 結局どうすればいいの?
せやな、そしたらオンライン会議で録画した動画を、ちゃんと業務に活かせる有効活用方法のヒントを「3つ」にまとめて解説してみよか!
おーー、なんか興味深い事が聞けそうだな。
なるほど、こんな感じの動画だったら見逃せないって言うか、集中して視聴できるね。
でもテロップを入れたり、動画をカットして編集するのって外注のプロに頼んだり、知識のある人にお願いしたりする事になるんじゃないですか? 動画を編集する設備だって必要になるし・・・。
あぁ、これだったら簡単に使えるよね。ワタシも使ったことあるし。
次に3つめのヒント。視聴できる「期限(期間)」を設定すること!
動画の視聴は「〇月×日の17:00まで」みたいな感じで、17:00になったら削除します!!って視聴対象者に告知しておけば、視聴者は危機感を感じるわけやな。心理的作戦! これがファイルサーバーにずっとUPされてて、いつ観ても良いよって設定してたら、視聴対象者はいつ観てもいいんだって思って、結局見ない可能性が高いわけやな。
なるほど、その理屈は分かるんですが、セキュリティー面から見て動画データーをファイルサーバーに置きっぱなしにするのは良くないですよね。重要な内容の動画が簡単に流出しちゃう可能性だってあるし。
なるほどねー。まずはYouTubeでチャレンジしてみて、価値や効果がありそうであれば本格的なストリーミングの仕組みを考えれば良いいのか。
さっそく我が社もオンライン会議を録画して、動画で業務効率を良くしたり情報共有化してみませんか? ねえ森田さん?
せやな、でも課題は・・・「動画作りを、どうがんばるか!」やな。
はぁ・・・、ワタシががんばるから、そこ気にしなくていいよ。
オンライン会議で録画する動画を、もっと上手に活用してみませんか?