田中さん、上田さん、鈴木さんのおじさん3人組は、美味しいものが大好きなランチ友達。
最近は3人の勤務する会社でもIT化がすすみ、ITに疎い田中さんと上田さんはいつもランチのときに、ITに詳しい鈴木さんにこっそりと質問をしています。

今日の午前中に田中さんと一緒に出てた会議さぁ、
遠くに座ってる人の声が聞き取りにくかったよね~ 歳のせいかなぁ?

歳・・・ そんなことないよ! うちの若手も何度か聞き直してたし!
大阪のメンバーが密にならないようにっていうことで、席を2つ開けて座ってるからマイクから遠くて聞こえにくかったんだよ

あれ?今日の会議ってテレビ会議専用機で参加したのではないのですか?

今日は大阪が専用機のある会議室が取れなくって、大阪側はPCから参加したんだよ

あぁ、そういうことでしたか。もしかして大阪は音声と映像もPC内蔵のものを利用していましたか?

鈴木さん、よくわかったね!
急遽招集しちゃったから、大阪の佐々木さんのノートPCから4人で参加してもらったんだけど、マイクスピーカーの空きがなかったから、PC内蔵のマイクを使ったの

テレビ会議のときは端の席の人の声もちゃんと聞こえるんだけど、今日はだめだったね
特に今日は手前に声の大きい山田部長がいて、奥に声の小さい高橋君がいたからさ、
こっちのテレビ会議のスピーカーの音量をどっちにあわせていいか悩んじゃったよ…
で、うるさいから部長の声にあわせちゃって、高橋君の声が聞き取りにくかったんだ

なんでPC内蔵の音声デバイスだと小さい声が聞き取りにくいのに、テレビ会議だと小さい声もちゃんと聞こえるの? 教えてよ、鈴木さん
オンライン会議で小さい声もちゃんと聞こえる理由「オートゲインコントロール」とは
テレビ会議のときに小さい声もちゃんと聞こえる理由は、テレビ会議システムで使用しているコーデックやデジタルミキサーなどに「オートゲインコントロール(Automatic Gain Control(AGC))」という技術を搭載しているからです。
オートゲインコントロールとは電子回路の一種で、入力信号のレベルの大小にかかわらず出力を常に一定に保つための補助回路のことです。
オートゲインコントロールの「ゲイン」とは、日本語にすると利得といい、電気回路の増幅器によって電気信号を増幅すること、またはその増幅の値のことをいいます。マイクから集音した音声のゲインを増幅回路を使用して、自動で最適な値に調節するのがオートゲインコントロールとなります。
この機能を搭載しているテレビ会議システムやデジタルミキサーなどを利用すると、マイクとの位置や声の大きさが違うことで拡声される音量が変化して聞き取りにくい状態になったときも、音量を一定の範囲に自動的に調整してくれます。そのため、声の小さい人の声も聞き取りやすい音量まで引き上げてくれますし、逆に声の大きい人の声も適正な音量に引き下げてくれます。声が大きすぎて音が割れたりしてしまうのも防いでくれるのですね。
今回上田さんたちが行った大阪との会議は、大阪側がオートゲインコントロールに対応していないPC内蔵の音声デバイスを利用したので、遠くにいた人の声が小さいまま東京側に送られてしまい、聞き取りにくかったということですね。
このオートゲインコントロールの機能を搭載したマイクスピーカーもいろいろ発売されていますから、グループでPCから参加する場合は多方向から発言することもあるので、オートゲインコントロールが搭載されたマイクスピーカーなどを利用すると良いでしょう。

すっきりしたところで、今日は何を食べようかな
せっかくとんかつ檍のカレー屋いっぺこっぺに来たんだし、やっぱりロースかつカレーにしようかな

私はとんかつを堪能したいから、ランチ限定のロースかつ定食で!

う~ん、迷いますね・・・
今日はちょっと奮発して、特上棒ヒレカツ定食に茎わさびをつけちゃいます
とんかつ檍(アオキ)のカレー屋 いっぺこっぺ 飯田橋店
蒲田に本店のある、行列の出来る「とんかつ檍」が手掛けるカツカレーの専門店。カツカレーのほかにとんかつの定食も大人気。
VTVジャパン 東京オフィス(九段下)から歩いて5分。弊社へご来社の際のランチにおすすめです。