ページの先頭です。
このページの本文へ移動します。
 平日9:00-17:30  03-5210-5021

MCUを最大限に利用するためのサーバーソフトウェアスイート
4. サーバーソフトウェアスイートの構成:モニタリングサーバー

MCU入門 第4回

MCU入門 第4回

MCUを最大限に利用するためのサーバーソフトウェアスイート
– 4. サーバーソフトウェアスイートの構成:モニタリングサーバー

2010年9月掲載
MCU入門 第4回 MCUを最大限に利用するためのサーバーソフトウェアスイート 目次
 

テレビ会議ネットワークを監視するモニタリングサーバー

テレビ会議ネットワークを全体として監視するのが、ネットワークモニタリングサーバーです。
モニタリングサーバーからみると、MCUもゲートキーパーも端末も同じです。

モニタリングサーバー

管理するのは大きく分けて、「電源が入っているか、稼動中なのか、という死活管理」と、「テレビ会議通信がうまくいっているかどうかの状態管理」の2つがあります。

前者は、他のネットワーク機器と同じく、SNMP(注)を利用した死活監視をすることが多いです。
後者は、実際の会議接続がどうであるかを確認するので、テレビ会議としての通信が成り立っているかどうかを確認できます。
このため、前者だけしかできない通常のSNMP監視とは違って、きめ細やかな監視が可能です。
サーバーのポータルページは、現在の通信状態やエラーの発生状況など、概要を一覧することができることから「ダッシュボード」と呼ばれることがあります。

もちろん、モニタリングサーバーは履歴も残ります。

「会議」ではなく「ネットワーク」視点でのエラーなど、何が起こったのかを確認することができます。 テレビ会議は、「パケット通信」というネットワークの低いレイヤーと、「音声・映像のやりとり」という高いレイヤーの2つを同時に確認する必要があります。

この意味で、レイヤーの高低にかかわらず監視できる仕組みがあると、特にトラブルシューティングに役立つのです。

(注:Simple Network Management Protocol。ネットワーク機器を監視・制御するための情報について、その通信方法を定めたプロトコル)