RESOLUTION Vol.06
お客様のオンライン会議に関する「困った」を解決!
VTVジャパンFAQサイト 経験者多数のよくある質問5選
VTVジャパンFAQサイトについて

VTVジャパンはこれまでテレビ会議・Web会議ユーザーからのさまざまな質問にお答えしてきました。中には重複する質問も多く、「実は同じことで困っているユーザーが多いのでは」と考えるようになりました。そこで、2015年11月に、これまでに寄せられた質問とその解決方法をまとめたVTVジャパンFAQサイトをオープンしました。
現在サイト内では、128のカテゴリーで約2000コンテンツを掲載しています。
テレビ会議専用機から、Microsoft TeamsやZoom等のWeb会議、Web会議用の周辺機器など、オンライン会議に関する疑問に幅広く対応しています。VTVジャパンFAQサイトでは、さまざまなコンテンツを掲載していますが、その中でも閲覧数の多いFAQをご紹介します。
心当たりのあるトラブルも?閲覧数の多いFAQ5選をご紹介
【1】オンライン会議アプリの自動起動を止めたい

PC立ち上げ時に、インストールしているオンライン会議アプリの自動起動の止め方に関するFAQです。
「自動起動」は、アプリの初期設定によるもので、ユーザー自身が気づかないうちに設定がオンになっている点が困りものです。PCと一緒に、利用する予定のないアプリまで起動されて煩わしく感じているユーザーが非常に多いことが閲覧数に表れています。みなさんも同様の経験があるのではないでしょうか。
【2】オンライン会議のアプリをダウンロードしたい

オンライン会議のアプリダウンロード方法についてのFAQです。
オンライン会議のメインツールは、企業によって異なります。取引先から初めて利用するオンライン会議ツールを指定され、まずは参加できる環境を整えようとアプリを探す人が多いことが伺えます。
【3】マイクスピーカーで複数連結できる製品はありますか

会議室からオンライン会議に参加する際に利用するマイクスピーカーについてのFAQです。
会議室からの参加者が増えたことで現行の設備環境では対応しきれなくなり、複数台接続して利用できる製品や、利用中のマイクスピーカーの集音範囲を拡張する方法を探しているユーザーが多いようです。
弊社でも、ハイブリッド会議を実施する企業を中心に購入のご相談が増えています。
【4】ヤマハYVC-1000にハンドマイクを接続できますか?

コロナ禍以降利用者が非常に増えたYamaha YVC-1000の利用方法に関するお問い合わせです。
YVC-1000とハンドマイクの連携については、弊社でも最近よくお問い合わせをいただきます。オンライン会議を通常の会議形態だけでなく、セミナーや講習会にも利用したいというニーズが高まっていることが伺えます。
【5】オンライン会議中に自分だけ音声が小さいと言われてしまった

ハイブリッドワークの普及とともに、閲覧数が増えているFAQです。
参加手順に問題はないはずなのに、自分だけ「音声が小さい」と接続相手に指摘されるケースが見受けられます。リモートワーカーをはじめ、PCからの会議参加者に参考にしていただいているようです。
オンライン会議の「これ、どうすればいいの?」の解決にVTVジャパン FAQサイトをご活用ください
今回は特に閲覧数の多いFAQを厳選してご紹介しましたが、いかがでしたか?
サイト内で公開しているFAQには、お客様から実際にいただいたの質問のほか、私たち社員自身が実際にツールを使っていて疑問に思ったことや困ったことをコンテンツに反映しているものもあります。
VTVジャパン実施のオンライン会議に関するユーザーアンケートでも、トラブルの起こった際の解決手段に「ネットで調べる」という回答が多くみられました。解決方法を探している、同じ「困った」状況の人がFAQサイトを参考に解決していただけたら、と日々思いながらコンテンツを作成しています。
オンライン会議のことでお困りのことがありましたら、ぜひVTVジャパンのFAQサイトを覗いてみてください。
お探しの情報があるかもしれません。